2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

オルセー美術館展にて⑨寂しがりやのアルルのゴッホ

今回のオルセー美術館展では、ゴッホの作品は2作紹介されている。 ともに舞台はアルルである。 寝室とダンスホールをモチーフとしている。 寝室は、色は多様だが、構図は落ち着いている。 一方ダンスホールの作品では、うねるような人々が印象的だ。 ここア…

ぼくはサイード③

翌日、午後3時、ヨウコに誘われて学校を出る。 彼女と一緒に、カルチェ・ラタンのサン・ミッシェル通りの緩やかな坂道を下り、セーヌ方面に向かう。 シテ島の手前で、左に折れ曲がる。どうも警視庁のそばには近寄る気がしない。 ブキニストのそばを通りなが…

フランスのポイズンピル

再びラジオフランス語講座の「ルモンドに挑戦」より。 いわゆる、「ポイズンピル」について触れていた。 これは一般的にある企業に対し敵対的な買収者が現れた時に、買収者以外の保有株数を増やす事によって、買収者の議決権比率を下げるという特定の買収防…

ボジョレーのワインで想う

今年もやってきた、ボジョレー・ヌーヴォの解禁の日。 少し昔、一度だけボジョレーワインのPRの仕事に関わったのを思い出す。 その時は「ヌーヴォ」ではなく、ボジョレー地域のワインが、いわゆる一般のワインとしても十分値する事をPRする狙いがあった…

フランスの観光地ベストテン

愛聴している「NHKラジオフランス語講座」の応用編が再び「ル・モンドに挑戦」になったのは嬉しかった。 世間では、フランスといえば、いわゆる「おフランス」的な物が幅をきかせている。 別にそれが嫌いではないのだが、なんとなく他の国と比べて偏重し…

エッフェル塔物語

エッフェル塔物語 フレデリック・サイツ著 松本栄寿・小浜清子訳 玉川大学出版部 2002年8月5日 第1刷 今やパリの象徴とも言えるエッフェル塔 しかし建設前、そして万国博覧会後の建設後でも反対の声があった。 それに対する、賛成派はどう動いたか。 …

オルセー美術館展にて⑧ゴーガンの黄色いキリスト

今は「ゴーガン」の方が一般的になってきているように感じるが、(この展覧会の絵画集でもそうなっていた)昔は、もっぱらゴーギャンという呼び方だったと思う。 まさか彼の「倣岸」的な性格にあわせたわけでもなく、単に発音に忠実になっただけなんだろうな…