2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

教養としての「フランス史」の読み方

教養としてのフランス史の読み方 表紙 教養としての「フランス史」の読み方福井憲彦 著PHPエディターズ・グループ 発行2019年10月8日 第1版第1刷発行この本はまずフランス史を語り下ろして、それを編集するという形をとっているそうです。よって非…

サンジェルマンアンレーから見たラ・デファンスの夕焼け

夕焼けのラ・デファンス サンジェルマンアンレーを離れる前、再びラ・デファンスを眺めていました。 この間にはセーヌがU型に流れています。 セーヌに育まれた豊かな緑の上に、パリらしからぬ未来都市が浮かび上がっていました。 緑も高層ビルも、平等に夕陽…

十五の夏(下) 佐藤優 著

十五の夏(下) 表紙 十五の夏 下佐藤優 著幻冬舎 発行2018年3月30日 第一刷発行上の方は東欧中心だったのに対し、下の方はソ連のモスクワ、サマルカンド、ブハラ、タシケント、ハバロフスク、ナホトカを訪問しています。東欧と違い、地元の住民との接触は無く…

再考 柳田国男と民俗学

再考 柳田国男と民俗学 表紙 再考 柳田国男と民俗学 播磨学研究所 編 神戸新聞総合出版センター 発行 1994年12月10日 第1刷発行 この本は1992年8月から11月にかけて開催された播磨学講座「柳田国男没三十周年をしのんで・三十年の光彩」をもとに構成したも…

サンジェルマンアンレー城から見た風景

サンジェルマンアンレーのシャトーから見た風景 サンジェルマンアンレーのシャトー(城)に入ります。 この中は現代は国立考古学博物館になっています。 ここに行った時はまだ塩野七生先生のローマ人の物語や、カエサルのガリア戦記を読んでいませんでした。 …

日本遺産と播磨

「日本遺産と播磨」表紙 日本遺産と播磨 播磨学研究所 編 神戸新聞総合出版センター 発行2020年9月10日 初版第1刷発行この本は、播磨の日本遺産を総合的に概観する初めての書物、とのことです。 生野鉱山を発する「銀の馬車道」は播磨の中央部を縦断して飾…

十五の夏(上) 佐藤優 著

十五の夏(上)佐藤優 著 表紙 十五の夏 上 佐藤 優 著(株)幻冬舎 発行2018年3月30日 第1刷発行 1975年、十五歳、高1、当時は離れ島の中学校の英語教師になることを目指していた筆者。個人旅行でプラハ、ワルシャワ、ブダペシュト(ブダペスト)、ブカレスト…

サンジェルマンアンレーから見た「フランスの島」

サンジェルマンアンレーのテラスから見たルペックの風景 引き続きサンジェルマンアンレーのテラスからルペックを見下ろします。このLe Pecq市民の呼び方は、パリ市民ならパリジャンやパリジェンヌと呼ぶのですが、なぜかアルピコワAlpicoisと、市名とはかけ…

サンジェルマンアンレーそばのブドウ畑

サンジェルマンアンレーのテラスのそば、ルペックの斜面にあるブドウ畑 サンジェルマンアンレーのテラスから下を見ると、斜面にブドウ畑がありました。 グーグルマップで確認するとle vin des Grottes 洞窟のワインと書かれていました。 この写真を撮ったの…

NHKテレビドイツ語講座 「旅するためのドイツ語」

NHKテレビドイツ語講座のキャラクター モーリー NHKのテレビドイツ語講座が「旅するためのドイツ語」と題して始まりました。 前からドイツ語とかNHKの語学講座はよく見ています。 特にドイツ語は明るい佐藤めぐみさんや、バーゼルやフライブルクなど自分も訪…