2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

地政学×歴史で理由がわかる ロシア史 キエフ大公国からウクライナ侵攻まで

地政学×歴史で理由がわかる ロシア史 キエフ大公国からウクライナ侵攻まで 表紙 地政学×歴史で理由がわかる ロシア史 キエフ大公国からウクライナ侵攻まで 岩田秀全 監修 朝日新聞出版 発行 2022年7月30日 第1刷発行 1920年代には、「ロシアはアジアでもヨ…

遠野物語と源氏物語 物語の発生する場所とこころ

遠野物語と源氏物語 物語の発生する場所とこころ 表紙 遠野物語と源氏物語 物語の発生する場所とこころ 鎌田東二 編 創元社 発行 2011年12月1日 第一版第一刷発行 はじめに 柳田国男は文明開化の時代の後の人ですから、洋書に対しても関心を持っており、ヨー…

ヨーロッパとゲルマン部族国家

ヨーロッパとゲルマン部族国家 表紙 ヨーロッパとゲルマン部族国家 マガリー・クメール ブリューノ・デュメジル 著 大月康弘 小澤雄太郎 訳 文庫クセジュ 2019年5月30日 発行 序論 啓蒙主義時代の末期、十九世紀初頭に、ローマ帝国の破壊者はうってかわって…

姫路港(飾磨港)のシスレーのバラとにゃんこ

姫路港(飾磨港)のシスレーのバラ 姫路港(飾磨港)のシスレーのバラ、今や花盛りという感じです。 女ざかりのにゃんこ うちのにゃんこです。 久しぶりの出番ですね。 「アタシも女ざかりなのにゃ!」 シスレーのバラをライバル視しています(笑)

十二世紀のルネサンス ヨーロッパの目覚め

十二世紀のルネサンス ヨーロッパの目覚め 表紙 十二世紀のルネサンス ヨーロッパの目覚め チャールズ・ℍ・ハスキンズ 著 別宮貞徳・朝倉文市 訳 講談社学術文庫 2017年8月9日 第1刷発行 元の著作は1927年に発行されました。 この本では十二世紀ルネサン…

ローマ帝国と地中海文明を歩く

ローマ帝国と地中海文明を歩く 表紙 ローマ帝国と地中海文明を歩く 本村凌二 編著 講談社 発行 2013年4月22日 第1刷発行 学術的な解説を施した観光案内書です。 第一章 チルコ=マッシモ 戦車競走の興奮とファシズムの記憶 第二章 マルクス=アウレリウス帝…

柳田国男を歩く 遠野物語にいたる道

柳田国男を歩く 遠野物語にいたる道 表紙 柳田国男を歩く 遠野物語にいたる道 井出孫六 著 岩波書店 発行 2002年11月28日 第1刷発行 出生地の辻川から、遠野物語までの柳田国男の足取りを、著者自身も訪問しながらたどっています。 日本一小さい家 柳田国男…