2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ブロワ城の螺旋階段

ブロワ城で次に紹介する建物はルネッサンス様式の棟である。 ここは「城造りに夢中な王様」フランソワ1世の処女作で、1515年から工事を始めた。 そしてここに八角形の塔になった螺旋階段をはめこんだ。 この階段はファサードから半分突き出した所にあり…

ブロワ城の建物様式

このブロワ城、建物はほぼロの字型になっており、中庭からそれぞれ様式の違った建物を見ることができる。 現地でもらったパンフレットによると、ゴシック・フランボワイアン・ルネッサンス・クラッシック様式とがあるとのこと。 この内、写真の「ガストン・…

ブロワ城の外観

ブロワの駅で下車する。 そこからまっすぐ大通りを進んでいく。 少し行くと右手に公園があり、更に進んでいくとすぐ城に到着する。 外観は添付の写真のとおりだが、 「これがこの城の外観です!」と紹介するには、少し物足りないような気がする。 というのも…

パリから一番行きやすいロワールの城(ブロワ)

パリ在住時、ここから電車でロワールに行こうと思い立つ。 といっても仕事や生活の都合で、このときは泊りでは行けず、日帰りで行くしかなかった。 ガイドブックをパラパラめくる。 いろいろ美しい城があるものの、駅のそばでなかったりして、不便なところが…

フィレンツェ・ルネサンス 55の至宝

フィレンツェ・ルネサンス 55の至宝 森田義之 芸術新潮編集部 著 新潮社 2007年1月25日発行 フィレンツェの歴史的建造物や芸術作品など、55を選び、美しい写真と共に紹介しています。 普通のガイドブックではなく、フィレンツェという街を、それ…

エリツィン氏 ロシアの偉大なる魂

エリツィン氏が亡くなられた。 いままでリアルタイムで氏の活動を見ていくことができ、なおかつ亡くなられた米原万里さんの著作でのユニークなエピソードも知ることができた。 ソ連邦解体を促すロシアの初代大統領として活躍し、民主化、市場経済化をもたら…

中央ヨーロッパの可能性

中央ヨーロッパの可能性 揺れ動くその歴史と社会 編者 大津留厚 昭和堂 2006年2月15日 初版第1刷発行 EUの拡大に伴い、ヨーロッパ自体の重心も東に傾いているように感じる今日この頃。 いわゆる中央ヨーロッパに対する重みもますます増しているよ…

ローマ人の物語Ⅵ(アウグストゥス)

パクス・ロマーナ ローマ人の物語 1997年7月7日 発行 塩野七生 著 カエサルの後を引き継いだ、アウグストゥスが、死まで、いかにローマの国づくりを進めて行ったかを、著述している。 カエサルという超人に見出され、後継者の一人となった彼。 統治形…

中世の祝祭

中世の祝祭 伝説・神話・起源 フィリップ・ヴァルテール著 日本語序文 樺山紘一 訳者 渡邉浩司 渡邉裕美子 2007年4月5日 第1刷 フランスを中心とするヨーロッパのカーニバル(カルナヴァル)や風習、神話や、聖人の伝説などについて、それぞれの起源…

頑固なガンヌおやじの宿(バルビゾン)

引き続き、通りに面した、「ガンヌおやじの宿」に入る。 手元の二冊のガイドブックでは、それぞれここの日本語訳を「ガンヌおやじの家」「ガンヌの宿」としていたが、ここではそれを折衷し、「ガンヌおやじの宿」とする。 まず家よりも宿のほうが、いかにも…

岐路のフランス⑤~⑦(読売新聞より)

ァ崕毅械技?嶇働」の限界 サービス残業増に悲鳴 フランス人は一般に働かないと言われているが、必ずしもそうではない。 立場上働かなければならない人も沢山いる。 ここでは、公立病院のお医者さんが週100時間働かざるを得なかったり、ホテルマンがサービ…

バルビゾンの通りを散策

ミレーのアトリエを出る。 バルビゾンは、一本の通りがあり、そこを中心にホテル、レストランやアトリエのたぐいが軒を連ねている。 意外と高級なところが多いらしい。 日本のやんごとなきお方が、利用されたところもあるとのことだった 観光案内所は、通り…

岐路のフランス③④

引き続き、読売新聞の「岐路のフランス」より、感じるところを書いて見ます。 トゥールーズ 輝ける変貌 航空産業で一極集中に挑戦 フランスの南西部は、行った事がなく、あまりよく分かりません。 きっかけがなかったせいでもありますが、 ・特に目立った観…

ミレーのアトリエ

まず、ミレーのアトリエ兼住居に入る。 バルビゾン派を代表する画家ミレーは、ノルマンディ地方の村の農家に生れた。 小さい頃から農民の過酷な労働を知り、自然を眺めても、そこにある労働者としての農民を忘れる事ができなかった、とのことである。 (フラ…

岐路のフランス(読売新聞より)

フランス大統領選の第一回投票がいよいよこの22日に迫りました。 読売新聞で今日まで7回にわたり、「岐路のフランス」と題して連載していましたので、それについて思うところをメモしておきます。 々餡肇┘蝓璽罰こ偉出 広がる若者の就職格差 今から20年…

バルビゾンへのエクスカーション

前にフォンテーヌブローの街並みと宮殿について触れたが、もちろんこの周りにはまだ森も多い。 いわゆるフォンテーヌブローの森は250平方キロメートルもあるそうだ。 その北側にはバルビゾンという小さな村がある。 ここは絵画においても、いわゆるバルビ…

ローマ人の物語 カエサル ルビコン以後

ユリウス・カエサル ルビコン以後 ローマ人の物語 塩野七生 著 1996年3月30日 発行 カエサルがガリア戦線を勝ち残ったあと、ルビコン川を渡り、いわゆる内戦状態に入ったローマを描いた章。 ポンペイウスとの戦い。ここでもカエサルは天才的な力で勝…

ヨーロッパ美術紀行

ヨーロッパ美術紀行 粟津則雄 著 筑摩書房 1993年2月10日初版第2刷発行 作家、詩人など、4人の男性(「水曜どうでしょう」スタイルか?)が、3月から4月にかけて、フランス、ベルギー、イタリア、オーストリア、ドイツの美術館・教会を巡る旅行記…