ダ・ヴィンチ封印《タヴォラ・ドーリア》の500年 第2章 壁画と板絵

第2章 壁画と板絵
ダ・ヴィンチを、フィレンツェに呼び戻したマキャヴェッリの目的は?
①軍事土木技師としてフィレンツェの防衛に寄与すること。具体的にはピサ奪還
②画家としての壁画制作
③外交官として、フィレンツェの防衛に尽力してもらう
フィレンツェ国会議事堂の壁画存在説の学者は、ダヴィンチが画家としてよりも実践的で即効性のある活躍を求められていた事実を故意に無視し、忘れようとしている。

1504年5月4日付けの、ダ・ヴィンチとの契約書
同年4月19日、チェーザレローマ法王ユリウス2世から解放される
そしてチェーザレが第二次フィレンツェ攻撃軍を組織し、軍勢を整えて出撃する直前にナポリで再び逮捕されるのが5月25日
5月4日は、チェーザレ軍がフィレンツェ進軍の最終準備の状況下でなされたことを意味するのでは?
そしてダ・ヴィンチマキャヴェッリチェーザレフィレンツェ攻撃計画に加担し、壁画制作もその動きと極めて密接に連動していたのではないかという疑惑が浮上してくる。

ダ・ヴィンチの壁画は実際に存在していたので、《タヴォラ・ドーリア》も壁画から模写した作品の一枚に過ぎないのではないかという説
それに反論するには、実際にダ・ヴィンチが「壁画」制作に取りかかることが出来た時間枠について確認すればよいのでは?
ダ・ヴィンチフィレンツェに滞在していたのが3年と3ヶ月(1503年3月~1506年6月)
その内
アトリエを与えられてから、フィレンツェを後にするまでの期間は2年7ヶ月
アッピアーノ懐柔のためピオンビーノへの出張でフィレンツェを後にしたのは2ヶ月
ピサ攻略作戦の実行に2~3ヶ月
フィエーゾレの休暇(飛行機の研究に没頭)で1ヶ月
残りは2年1ヶ月
この期間に「板絵」(タヴォラ・ドーリア)を制作し、「壁画」の下塗りをした
更に壁画を彩色したのは1505年6月6日から約5~6ヶ月(1505年10月末で壁画制作のための支払いがストップされる)

あらゆる事態を想定して壁画制作に二重の意味を提案したマキャヴェッリ
一つはフィレンツェ独立と民主主義の象徴
もう一つはチェーザレの戦勝記念
両方に登場する人物、それがオルシーニ家だった。
そう考えるとアンギアーリの戦いの図像的な謎、本来敵方であるはずの左側の二人の親子を丁寧に書き、主役であるはずの右側の騎士が未完成となった理由の説明が可能になる

ダ・ヴィンチフィレンツェに戻っている間、《モナ・リザ》を「副業」として描き始めていた。
モナリザの板の幅が、タヴォラ・ドーリアの二枚の板の大きいほうとほぼ一致する。