
こういうランキングの記事は気になってしまいます。
欧州の旅行先人気がロンドンというのは意外に感じます。
そしてベスト10は
1. ロンドン(London)、英国
2. パリ(Paris)、フランス
3. ベルリン(Berlin)、ドイツ
4. ローマ(Rome)、イタリア
5. ウィーン(Vienna)、オーストリア
6. アムステルダム(Amsterdam)、オランダ
7. マドリード(Madrid)、スペイン
8. プラハ(Prague)、チェコ
9. フランクフルト(Frankfurt)、ドイツ
10. バルセロナ(Barcelona)、スペイン
2. パリ(Paris)、フランス
3. ベルリン(Berlin)、ドイツ
4. ローマ(Rome)、イタリア
5. ウィーン(Vienna)、オーストリア
6. アムステルダム(Amsterdam)、オランダ
7. マドリード(Madrid)、スペイン
8. プラハ(Prague)、チェコ
9. フランクフルト(Frankfurt)、ドイツ
10. バルセロナ(Barcelona)、スペイン
とのことです。
基準として
「EU内の人口30万人以上の104都市を、自然・都市環境、娯楽、芸術・文化、人、雇用、訪問客によるオンライン評価の6項目で格付けした。」
とのことです。
一国の首都が多いのは、空港などの利便性にとっても有利と言う理由があるのでしょうか?
ドイツ系のベルリンやフランクフルトなどは特にそう感じます。
純粋に、観光資源のみで、経験と想像により勝手に順位付けしてみると
1ローマ
2パリ
3フィレンツエ
5プラハ
6ウイーン
7アテネ
8ロンドン
10バルセロナ
という感じになるのでしょうか?
やはりイタリア勢が強くなります。
特にローマの遺跡群には圧倒されます。ヴァティカンもローマに含めるとすれば確固たる1位になりますね。
そういう意味ではアテネもほっとけないです。
これらの都市は環境やホテルなどの面では見劣りするのでしょうが、ヨーロッパ文明を語る上で、ギリシャからローマという流れは、はずせないように思います。