ドイツの家と町並み図鑑

ドイツの家と町並み図鑑 表紙

ドイツの家と町並み図鑑

久保田由希 チカ・キーツマン 著

エクスナレッジ 発行

2022年11月1日 初版第1刷発行

 

ドイツのきれいな町並みというか家並びを、豊富な写真とわかりやすい説明で楽しく観察できます。

 

1章 ドイツの家の基礎知識

ドイツにおける住宅の変遷

・木組みの家 13~20世紀 全国

・レンガの家 中世後期~現代 おもに北部ドイツ

・歴史主義建築 1871~1914 ベルリンなどおもに大都市

・ユーゲントシュティール 1900年前後 ダルムシュタットなど

・レフォルム建築 1900~50年頃 おもに小都市や郊外

表現主義建築 1920年前後 ハンブルグ、ラインラント地方など

モダニズム建築 1920年以降 ベルリン、フランクフルトなど大都市から全国へ

 

木組みの家

木材を水平、垂直あるいは斜めに組んで骨格を作り、その隙間をレンガや粘土などで埋めて壁をつくる

茅葺屋根の家

ヨシやアシ、その仲間や麦を利用する

ギーベルハウス

玄関が屋根の妻側(正面から屋根の三角形が見える側)にある妻入りが通りに面している家。ファサード上部の三角形部分をギーベルと呼ぶ

アルトバウ

19世紀後半、大都市に流入してきた労働者のための集合住宅

レフォルム建築と田園都市

装飾の少ない、落ち着いたシンプルな様式

モダニズムジードルンク

モダニズム建築とは直線的でシンプルな建築。ジードルンクとは集落や団地の意味

スターリン建築

壮大なスケール。高い天井や柱

プラッテンバウ

東ドイツでのプレハブ建築

 

第2章 一軒家

北ドイツのノイブランデンブルグのヴィークハウス

もともと市壁に付属していた防御施設だったが、武器の進化で戦い方がかわり、1650年以降は住居となる。

 

氷河期に氷河に覆われていた北ドイツ。氷河とともに北から運ばれてきた多くの石がある。それを市壁や石畳、そしてさらには住居にまで使われた。

 

ギーベルハウスは特に中世のハンザ都市で多く見られる。

ハンザ都市のギーベルハウスは商人の仕事場兼住居だった。

 

第3章 集合住宅

グロースジードルンク・ブリッツ(ベルリン)

馬蹄形の建物を中心とした、斬新な労働者用住宅

 

ジードルンク・ブルフフェルトシュトラーセ(フランクフルト・アム・マイン

ジグザグ型で、日光が入りやすくする