ル・コルビュジエ 機械時代における建築の叙情性

ル・コルビュジエ 機械時代における建築の叙情性 表紙

 

ル・コルビュジエ

機械時代における建築の叙情性

ジャン=ルイ・コーエン 著

タッシェン・ジャパン 発行

2006年12月31日 第1刷発行

 

ル・コルビュジエほど、工業時代の希望と幻滅を具現化した建築家もいなければ、同時代の人々を憤慨かつ激怒させた建築家もいない。

ル・コルビュジエの生涯には、名声を博して有名人になった類まれな建築家の一人として常に皮肉と中傷が付きまっとった

 

シャルル=エドゥアール・ジャンヌレ、1920年までル・コルビュジエというペンネームは使わなかった、が1887年に生まれたスイスのジェラ地方にある町ラ・ショー・ド・フォンは時計製造の中心地だった。

彼にとっての最大の形成期教育は、生涯を通じてヨーロッパやその向こうを数えきれないほど旅したことであった。

 

ル・コルビュジエは先祖のルコルベジエとおそらく画家のル・フォコニエをまねた。p9

 

1906-1907 Villa Fallet スイスの住宅

1912 Villa Jeanneret-Perret スイスの白い住宅

1916 Villa Schwob 近所から「トルコ人の家」と呼ばれる

1923 Villa La Roche-Jeanneret パリ郊外オートゥイユの二戸建て住宅

1923-1925 Villa "Le Lac" スイスの白塗りのバンガロー

1924-1926 フルジェス近代地区 ボルドー郊外のペサックの団地

1925 「エスプリ・ヌーヴォー」館 パリ現代装飾美術・工業美術国際博覧会で開館 現存せず

1926-1927 Weissenhofsiedlung ドイツのシュトゥットガルトの二戸建て住宅

1926-1928 Villa Stein-de Monzie パリ近郊のヴォークレッソンの大邸宅

1928-1931 Villa Savoye ポワシーの壮観な別荘

1928-1936 セントロソユース・ビル モスクワの大型建築

1928-1933 Cite de refuge パリの浮浪者収容所

1931-1934 ポルト・モリトールの集合住宅 パリの街はずれの境界壁の間に建てられた

1946-1952 Unite d'habitation

批判的な専門家が、将来、住人の中に精神病が発症すると予測する報告書を発表した後、全国で論争を巻き起こし、マルセイユの人々はこのビルを地元の方言で「精神病患者の家(Maison du Fuda)とあだ名をつけた。

1951-1952 ”Le Cabanon"

1951-1955 ノートル・ダム・デュ・オー礼拝堂 ロンシャンの教会

1951-1955 ジャウル邸

1951-1956 Villa Shodhan  インドのグジャラート州アーメダバードの住宅

1951-1955 高等裁判所 インドのパンジャブ

1951-1958 総合庁舎 インドのパンジャブ

1951-1962 議事堂 インドのパンジャブ

1953-1960 La Tourette  フランスリヨン近郊の田舎の修道院

1958 フィリップス館 ブリュッセル万国博覧会のパビリオン

1959 国立西洋美術館 上野公園

1959-1962 Carpenter Center for the Visual Arts アメリマサチューセッツのカーペンター視覚芸術センター