2021-01-01から1年間の記事一覧

屋根の無い時代のオランジュの古代ローマ劇場

2001年当時のオランジュ古代ローマ劇場の壁 オランジュの古代劇場の巨大な壁です。客席の高い位置から撮影したものと思われます。壁の上部には、古代ローマ時代においては舞台や壁の装飾を保護するために、木製の屋根が設置されていました。しかし4世紀に火…

オランジュの古代ローマ神殿遺跡

オランジュの古代ローマ神殿遺跡 オランジュの古代神殿遺跡の構造と古代劇場などの復元図 オランジュの古代劇場の中に入ります。まずはすぐ隣にある神殿の遺跡の写真を撮っていました。装飾された円柱のようなものが目立っています。オランジュ芸術歴史博物…

オランジュのサン・フローラン教会

オランジュの古代ローマ劇場外壁とサン・フローラン教会 さて、今回から本当にオランジュとなります。まずは古代ローマ劇場の舞台背後の壁の外側からです。この壁は赤い砂岩を積み上げて造られ、高さは37mにも及ぶそうです。(週刊世界遺産No.30より)古代ロー…

ニームの垂直式日時計(正午計)

ニームの垂直式日時計(正午計) 前回、ニームの写真は一枚だけと書いていましたが、改めて確認すると、今回の写真も引き続きニームで撮ったもののようです。いわゆる「日時計」です。市役所周辺で撮ったものだと思われます。このような壁に取り付けた日時計は…

ニームのノートルダム・エ・サン・カストール大聖堂

ノートルダム・エ・サン・カストール大聖堂の正面(ニーム) 「古の写真でめぐるフランス」シリーズ、ディジョンは前回の「モーゼの井戸」で終わり、今回からはオランジュを取り上げようと思ったのですが、一枚その直前に行ったニームの画像が残っていましたの…

「モーゼの井戸」の人物と預言と歴史(ディジョン)

「モーゼの井戸」のモーゼとダビデとエレミヤ 「モーゼの井戸」のエレミヤとゼカリア 「モーゼの井戸」の配置図 こちらの画像はディジョンのクラウス・スリューテル作「モーゼの井戸(1395-1406)」です。中心街から離れた場所にありますが、頑張って歩いて見…

柳田國男とヨーロッパ 口承文芸の東西 第2部~第3部

第2部 昔話・伝説の東西a 昔話1 聴耳聴耳の構成は総じて、呪宝を得るまでの経緯と、その呪宝によって鳥などの動物の会話の内容を知り幸せに到達するまでとの、二段に分かれている。2 歌い骸骨骸骨が歌ったり歌わなかったりして恨みを晴らす3 糠福米福わが国…

柳田國男とヨーロッパ 口承文芸の東西 第1部 柳田のヨーロッパ口承文芸研究

柳田國男とヨーロッパ 口承文芸の東西 表紙 柳田國男とヨーロッパ口承文芸の東西高木昌史 編2006年3月31日 初版第1刷発行三交社 発行成城大学民俗学研究所に保管されている柳田國男の洋書文献に逐一あたりながら、口承文芸における柳田とヨーロッパの関わり…

柳田国男のスイス 渡欧体験と一国民俗学 Ⅲ 新たなる日本へ

Ⅲ 新たなる日本へ第1章 啓蒙する帰朝ジャーナリストアメリカの排日移民法柳田は排日運動が起こる事情に一定の理解国際舞台で英仏語が振るう政治的権勢に対して義憤を覚える人物は、英語を国語とする国に移住しながら英語を習得しようとしない日本人に対して…

柳田国男のスイス 渡欧体験と一国民俗学 Ⅱ 言語の地政学

Ⅱ 言語の地政学第1章 国際連盟委任統治委員会ジュネーブ赴任を了承した直後、諫早駅でプラットホームを幼児がよちよち歩いているのを見ながら、「あの子は西洋へ行かんでいいなあと感じてしまった」柳田さん。(新しい世界は見たいが、一方でそれに対する不…

柳田国男のスイス 渡欧体験と一国民俗学 Ⅰ 風景の地政学

柳田国男のスイス 渡欧体験と一国民俗学 表紙 柳田国男のスイス渡欧体験と一国民俗学岡村民夫 著森話社 発行2013年1月24日・初版第1刷発行ジュネーブなど、滞欧時代の柳田国男の足跡をたどると共に、柳田の滞欧経験がいかに学問的にも影響を与えたかが叙述…

ジェームズ・ティソ作「Japonaise au bain」ディジョン美術館

ジェームズ・ティソ作 Japonaise au bain (ディジョン美術館) この作品は、ジェームズ・ティソ(James Tissot 1836-1902)の「浴室の大和撫子」(Japonaise au bain 1864)です。日本語訳においては、単に日本女性としたり、wikiの例のようにそのまんまラ・ジャ…

Jules-Jacques Veyrassat作「オーセールの眺め」(ディジョン美術館)

Jules-Jacques Veyrassat作「オーセールの眺め」 この絵画はJules-Jacques Veyrassat(1828-1893)による「オーセールの眺め」(Vue d'Auxerre 1865)です。まずVeyrassatの読みがよくわかりません。ヴェイラサくらいでしょうか?バルビゾン派に属する画家だそう…

ジャン・ラロンズ作「シャロレーの漁師」ディジョン美術館

ジャン・ラロンズ作「シャロレーの漁師」ディジョン美術館 この絵は、ジャン・ラロンズ(Jean Laronze 1852-1937)による「シャロレーの漁師」(Pécheur charolais 1901)です。ディジョン美術館を訪問時に展示されており、気にいってその絵はがきを買っていまし…

レダと白鳥の彫像(ディジョン美術館、彫像の間)

「レダと白鳥」の彫像(ディジョン美術館) ディジョン美術館の彫像の間の画像です。この部屋は昔、ローマ賞を受賞した生徒の作品の内、特に素晴らしい古代芸術の複製の作品群が展示されているそうです。画像の作品はレダと白鳥の彫像です。左側の人物は彫像で…

ストラスブール周辺で、公共用自転車空気入れが60台も設置

ストラスブール周辺の公共用自転車空気入れ ストラスブール駅近くで、公共用自転車空気入れを使用中 (アルザスのストラスブール周辺で60台もの公共用の自転車空気入れが設置された、というフランスアンフォの記事がありましたので、掲載します)CARTE - Stras…

ブルゴーニュ大公宮殿(ディジョン美術館)のファサードと歴史

ブルゴーニュ大公宮殿(ディジョン美術館)のファサード 画像はブルゴーニュ大公宮殿のファサードです。円柱やその上のレリーフなど、古代ギリシャ的な貫禄あるファサードに仕上がっています。この建物には現在ディジョンの市役所と美術館が入っています。美術…

ディジョンのサン・ミシェル教会の様式と歴史

ディジョンのサン・ミシェル教会のファサード 古の写真で巡るフランス、今回からはディジョンを取り上げます。15年ほど前にもブログで書いているのですが、改めて見直したり、付け足したりしたくなることもありましたので、再トライしてみます。まず最初、画…

コンピエーニュ城のファサードと歴史

コンピエーニュ城のファサード 古の写真で巡るフランスシリーズ、コンピエーニュ編の最後の写真になります。コンピエーニュ城のファサードを間近から撮ったものになっていました。ここでコンピエーニュ城の歴史を簡単にまとめておきます。1370年頃 シャルル…

民俗学・台湾・国際連盟 柳田國男と新渡戸稲造(後半)

第五章 挫折と訣別 柳田の唐突な国際連盟委任統治委員辞任の理由は?・言葉の問題。柳田は英仏独語を読むことはできたが、会話は苦手だった。・委任統治委員会が新渡戸や柳田が思い描いたような原住民保護の理想とは程遠い、形式的なものだったことも大きい…

民俗学・台湾・国際連盟 柳田國男と新渡戸稲造(前半)

民俗学・台湾・国際連盟 柳田國男と新渡戸稲造 表紙 民俗学・台湾・国際連盟 柳田國男と新渡戸稲造 佐谷眞木人 著 講談社 発行2015年1月10日第1刷発行 講談社選書メチエ591 はじめに今日に続く日本の民俗学は日露戦争後の二十世紀初頭に、新渡戸と柳田とい…

宮本常一著作集 51 私の学んだ人

宮本常一著作集 51 私の学んだ人 私の学んだ人 宮本常一著作集51宮本常一 著 田村善次郎 編 未來社 発行2012年7月30日 第1刷発行 柳田国男や渋沢敬三(大河ドラマの渋沢栄一の孫)、折口信夫や南方熊楠など知られている人だけでなく、民俗学、そして宮本さ…

ノートルダム フランスの魂(後半)

2002年当時のノートルダム 7 1844年 ヴィオレ=ル=デュク「薔薇窓の光に照らされ、ここで最期の時を迎えられますように」 ヴィオレ=ル=デュクとラシュスの分析結果12世紀、13世紀の建造物は16世紀から19世紀初頭に至る間に野蛮に作り替えられた。この三…

ノートルダム フランスの魂(前半)

ノートルダム フランスの魂 表紙 ノートルダム フランスの魂アニエス・ポワリエ 著 木下哲夫 訳 白水社 発行2021年4月10日 発行 2019年4月15日、火災に遭ったパリのノートルダム大聖堂。その時の緊迫した状況や、その後の再建に向けての混乱、そして大聖堂建…

コンピエーニュ城庭園の5の目形?並木

コンピエーニュ城庭園の5の目形?並木 コンピエーニュ城庭園の並木を撮っています。この写真もきれいな遠近法になっています。この場所は庭園内でQuinconcesと呼ばれています。庭園の左右に同じ様式で配置されているため、複数形になっています。Quinconce…

コンピエーニュ城庭園中央からの眺め

庭園中央から見たコンピエーニュ城 コンピエーニュ城の庭園の真ん中辺りまで、たどり着きます。木々の間に、翼を伸ばした、白くて平べったいコンピエーニュ城の姿が見えます。 コンピエーニュ城庭園からのボーモン散歩道 城の反対側に目を転じます。門のよう…

アルザス欧州自治体(CeA)議長選挙と常任委員会担当者

アルザス欧州自治体(CeA)内の7地域 アルザス欧州自治体議会の選挙後、初召集された議会での議長選挙と、常任委員会の担当副議長についてのHPの記事を訳してみました。 訳だけでなく、お名前などの固有名詞の日本語表記も怪しいものが多いですが(笑)ご了承…

フランス地域圏(州)議会選挙、最終結果と前回との比較

2015年のフランス地域圏(州)議会選挙の勢力図 2021年のフランス地域圏(州)議会選挙の勢力図 上は2015年のフランス地域圏(州)議会選挙の勢力図で、下は今回の勢力図です。右派と左派の配置は同じです。コルシカは地域政党が勝利しています。備忘録として、今…

アルザス欧州自治体(CeA)議会選挙の最終結果

改選前のアルザス欧州自治体議会勢力図 改選後のアルザス欧州自治体議会勢力図 アルザス欧州自治体議会の、改選前(上)と改選後(下)の勢力図を比較します。改選後の方が、少し多色になっていますね。各派の議席数及び、主要な点をフランスアンフォの記事より…

フランス地域圏(州)議会選挙などでの棄権率

フランスにおける選挙の棄権率の推移 今回の地域圏(州)議会選挙(第1回投票)における各地域圏での棄権率 最初の表は、今までのフランスの選挙(EU、大統領、地域圏(州)、県、市町村の棄権率です。今回の地域圏での棄権率がいかに多いかわかります。 二番目の…